ハラスメント防止対策講座〜法令と今求められる対応
1.ハラスメントの現状
2.ハラスメントの問題点と社会的責任
3.パワーハラスメントの定義
4.パワハラ行為について
5.パワハラ加害者にならないために
6.適切な指導
7.パワハラ被害者にならないために
8.セクシュアルハラスメントの定義
9.セクハラ行為について
10.セクハラ加害者にならないために
11.カスタマーハラスメントの定義
12.カスハラ対策が必要な理由と企業に求められる対策
13.カスハラになり得る行為類型と判断基準
14.カスハラ被害者・加害者にならないために
15.マタニティーハラスメントの定義
16.近年、社会的関心が高まるハラスメント(就活ハラスメント・SOGIハラスメント)
17.働きやすい職場づくりへ向けて